。゜゜フルーツビール゜゜。 ― 2012年01月28日 23:12
ビアスタイルには フルーツビールとゆ-カテゴリーがあります。
フルーツ または フルーツシロップを一次発酵か二次発酵中に使用して造られるビールです。
フルーツ または フルーツシロップを一次発酵か二次発酵中に使用して造られるビールです。
フルーツビールと言うと みなさまは“クリーク”や“フランボワーズ”(ベルギーで生産されるフルーツ・ランビック)など思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?!
その他 ライトなエールをベースに色々なフルーツを使ったビールも沢山あります。
カシス パッションフルーツ ぶどう クレープフルーツなどなど・・・
苦いビールがニガテとゆ-方は ぜひお試しください。
その他 ライトなエールをベースに色々なフルーツを使ったビールも沢山あります。
カシス パッションフルーツ ぶどう クレープフルーツなどなど・・・
苦いビールがニガテとゆ-方は ぜひお試しください。

☆本日の1杯☆
〝ジャパネスク〟 イクスピアリ ハーヴェスト・ムーン
(千葉・舞浜)
ゆず かぼす すだち果汁を加えて発酵・熟成したビール。
柑橘系の豊かなフレーバー 懐かしいようなやわらかさを感じます。
限定醸造ですので お早めに・・・
。゜゜フルーツ・ランビック゜゜。 ― 2012年01月29日 23:56
昨日 。゜゜フルーツビール゜゜。で “フルーツ・ランビック”のコトに少しふれましたが・・・
「そもそも “ランビック”って何?」との お問い合わせがありましたので “ランビック”について ちょこっとだけ。。。
“ランビック”は 自然発酵のビールです。
ベルギーのブリュッセルで造られています。
生の小麦を30%使い 純粋培養されていない 空気中に浮遊する野生酵母(ブリュッセル市郊外で生息している)を使って自然発酵させます。
たくさんのホップを使用しますが フレーバーや苦味付けではなく 防腐のためなので わざと古いホップを使用します。
香りも独特で すっごくすっぱいモノもあります。
“ランビック”という名称は ベルギーの法律で保護されています。
“ランビック”はボトル詰めされないので ブリュッセルで飲んでください。
“ランビック”のサブスタイルの“グーズ・ランビック” “フルーツ・ランビック”は 日本にも輸入されています。
“グース・ランビック”は 2.3年寝かせた“ランビック”と
若い“ランビック”をブレンドしたものです。
“フルーツ・ランビック”は “ランビック”にフルーツを漬け込んで造られます。
フルーツの糖分がビールに 良いキャラクターをつけてくれます。
「そもそも “ランビック”って何?」との お問い合わせがありましたので “ランビック”について ちょこっとだけ。。。
“ランビック”は 自然発酵のビールです。
ベルギーのブリュッセルで造られています。
生の小麦を30%使い 純粋培養されていない 空気中に浮遊する野生酵母(ブリュッセル市郊外で生息している)を使って自然発酵させます。
たくさんのホップを使用しますが フレーバーや苦味付けではなく 防腐のためなので わざと古いホップを使用します。
香りも独特で すっごくすっぱいモノもあります。
“ランビック”という名称は ベルギーの法律で保護されています。
“ランビック”はボトル詰めされないので ブリュッセルで飲んでください。
“ランビック”のサブスタイルの“グーズ・ランビック” “フルーツ・ランビック”は 日本にも輸入されています。
“グース・ランビック”は 2.3年寝かせた“ランビック”と
若い“ランビック”をブレンドしたものです。
“フルーツ・ランビック”は “ランビック”にフルーツを漬け込んで造られます。
フルーツの糖分がビールに 良いキャラクターをつけてくれます。

☆『麻家酒店』&『ASAYA’s BAR』にあるランビックたち☆
右から→
〝グース・ランビック〟 カンティヨン
Alc5% 独特のフレーバー すっぱいですよ!
〝シャポー クリーク(チェリー)〟 デ・トロフ醸造所
〝シャポー フランボワーズ〟
〝シャポー ペーシュ(ピーチ)〟
〝シャポー ストロベリー〟
〝シャポー アプリコット〟
〝シャポー レモン〟
〝シャポー バナナ〟
Alc3.5% こちらはのシリーズは アルコール度低めで 甘いのが特徴。
クリーク フランボワーズ ストロベリーは薄赤色。
お酒に弱い方や 甘いお酒が好きな方におすすめです。
*+ねこ+* ― 2012年01月30日 23:32
大麦をねずみから守るのに蒸留所(Distillery)で飼われているDistillery Cat(ディスティラリー キャット)。
ねずみ捕獲の記録がギネスにも認定された猫もいるとのコトです。
ビール醸造所(Brewery)にも 大麦が沢山ありますからDistillery CatならぬBrewery Catなのかなぁ・・ってゆ-ウインクしている猫のラベルで親しまれてるビールを入荷致しました。
ねずみ捕獲の記録がギネスにも認定された猫もいるとのコトです。
ビール醸造所(Brewery)にも 大麦が沢山ありますからDistillery CatならぬBrewery Catなのかなぁ・・ってゆ-ウインクしている猫のラベルで親しまれてるビールを入荷致しました。
えっ!?

ラベル変わったんですかぁ・・・
猫 いなくなっちゃったの???

猫 いなくなっちゃったの???

☆本日の1杯☆
〝オールド・トム〟 ロビンソンズ蒸留所
(イギリス マンチェスター州・ストックポート)
Alc8.5% オールド・エールスタイル。
ポートワインやチョコレート ちょっぴり胡椒を感じさせるモルティでフルボディのビール。
ちっちゃく猫いましたぁ♪ この写真じゃわからないかなぁ。。